第7回 秩父さくら湖 (浦山ダム) 2014年8月2日(土) 午前6時30分〜 午前12時 |
p | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第7回目は秩父さくら湖です。
ダム湖名は春になるとまわりに桜が咲き乱れるところから来ています。このダム湖は地名に因んで浦山ダムと言い
ます。また、浦山川水系でもあります。1998年(平成10年)に完成したダムです。 このダムも堤内の見学が出来るようにエレベータ等の施設があります。 --------------------------------------------- 秩父さくら湖(浦山ダム)のデータ 河川名:荒川水系浦山川 型 式:重力式コンクリートダム ゲート :自然調整方式 堤高・堤頂高:156m・372m 総貯水容量:5800万立方メートル 管 理 者:水資源機構 本体着工/完成年:1989/1998年 --------------------------------------------- こだわりの技術 合理化施工としてRCD用コンクリートを約4kmに渡るベルトコンベアで連続かつ大量転送したのは大ダムとして国内初。また旧秩父橋をイメージしダム頂部にアーチ部を景観設定するとともに広い堤頂幅を確保した。 ランダム情報 地元秩父市では例年12月に日本三大曳山祭の1つに数えられている「秩父夜祭」が行われる。堤高が156mは重力式コンクリートダムでは第1位と1mの差で国内第2位高さ誇る。 ※ダムカードより |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
o | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 |