2004.8.14 SUN

午前5時45分

今日は八ヶ岳に行く

奥多摩から大月に出て

集合場所の奥多摩湖第2駐車場まで約2時間の予定だ

予想到着時刻は7時45分

少し遅れ気味

集合時間7時30分に遅れること30分

8時近くに到着した

出発時間になっている

あわてて奥多摩第2駐車場で今日のメンバーを探す

2輪専用駐車場に1台のCB400SFが停まっていた

今日、ご一緒される方のマシンだ

すぐに打ち合わせをして出発

もっとも今日は八ヶ岳を案内してもらう

大菩薩峠から塩山へでるつもりだったが

崖崩れのため通行止めになっている

そこで姫松峠を通って大月へむかうことにする

大月市内のコンビニで休憩

距離がのびたため大月ICから中央高速に乗る

途中、双葉SAで休憩を取る

ここでは晴れているが八ヶ岳の山には雲がかかっている

後ろにETCの臨時出口がある

高速の各SA、PAから出られるようにするための試験だそうだ

小淵沢が出口で渋滞しているので手前の長坂で降りることにした

長坂ICで降りて清里へむかう

いい天気だ

このまま晴れてくれればと思いながら走る

JRの最高地点につく

小海線に蒸気機関車C12が走っていた頃きた以来だ

土産物屋がたくさん並んでいる

何にもないあの頃とずいぶん変わった

近くに電波天文台があるので連れて行ってもらう

初めていくところだ

大きなパラボラアンテナがたくさん並んでいる

1番大きな電波望遠鏡だ

宇宙からやってくる様々な電波を捉えている

恒星の核反応ででる様々の電波や

強烈な重力場にひきつけられる荷電粒子などが出す電波

など、電波で宇宙の様子を知ることができる

以前使っていた観測装置の1部が公開されている

様々なデータを処理、解析している

小さいながらも展示室にいろいろな説明がある

単車のところに戻ってみると路面がぬれて単車もぬれている

にわか雨が降ったようだ

昼食の後、松原湖のわきを抜けて武州街道、十石峠にむかう

乗鞍スカイラインのラストランの帰りに通ったことがある

道幅の狭い峠道だ

実は十国峠は初めてだ

乗鞍の帰りに寄ったときは崖崩れでここは通行止めになっていたため

途中で林道を通って帰ったのだ

見晴台があるので登ってみる

まわりの山々がよく見える

すこし遠くの山々はかすんでいる

水蒸気が多いようだ

上から単車を眺め見る

結構な高さだ

狭い道が続くのだが結構車が入ってくる

ここを出発すると群馬県 しばらく走れば志賀坂峠

ここで解散することにした

私は462号線から本庄へ出て高速に乗って変える予定だった

高速そばまで着てみると渋滞が激しい

国道17号線へでて一般道で帰路に着いた

午後7時 無事に家に帰着した

久しぶりに走った1日だった